3連休の中日、母や妹、いとこのひかるなどと一緒に万博記念公園にいく予定。
こははとっても上機嫌で、家を出る前からはしゃぎまくり。
こはの支度に手を取られて自分の準備がままならないのに、はやくはやくと急かすこはに若干いらっ。
でも、「ああ、ちいさい人間が みんなで出掛けることをあんなにも楽しみにしているんやな」と思うと、無性におかしく思えてくる。
小学校にあがったひかるも、こはと同じように、はしゃぎまくる小さい人間として、妹に疎まれていたそう。今朝のうんざり加減を妹が愚痴ってた。
こはは行きの電車やモノレールの中でも大はしゃぎ。
公園に着いた途端に「たのしー!」っていうのが体から湧き出てるのが見えそう。
広場では、夫とひかるの間をボールを追いかけ、走りまわる。
ちょっと遊んだら真っ赤な顔してるので、水分をちょこちょこ与えつつ遊ばせる。
そして休憩の時間ではものすごい勢いでおにぎりにがっつく!
おなかも落ち着いたら、またボールを追って子犬みたいに走りまわる。こは、たのしくて目尻が下がり過ぎ。
かと思うと、急に地味な遊びに突入。
落ちた枝を集めて、線路状に並べていくという遊び。
ひたすら並べ、こはの中で完成したときにみんなを順番に呼んで、「みてみて~!」と言って披露。
そして場所を移って、水場で遊ぶ。
そこで事件発生。こはがよその子に追いかけられ、抱きつかれる形で転倒したらしい。
背中をすりむいて、頭を打ったというので傷を調べる。
よく見ると頭から血が流れてる!!
普段痛みでは泣かないこはがぎゃーぎゃー泣くのも当たり前。
私は現場を見てないからよくわからないけど、とりあえず濡らしたハンカチで傷の泥を払って救護室を探す。
救護室の方が消毒をして、救急車を呼んでくれたらしく、すぐに到着した救急車で病院をあたってもらい、搬送先に決まった病院まで運んでもらう。
こはは「まだあそぶの!!」と言ってたし、大したことなさそうやのに救急車なんて利用して、申し訳ないという気持ちも湧きながら、でももっと大変なことにならずによかった…とか考えながらこはを抱く。
すると、疲れとショックと心地よい車の揺れに襲われたこはは、うとうとし始めた…!!
おーーーいと呼ぶわけにもいかず、(呼んでも起きないやろうし)救急隊員の方に、既往歴など聞かれる。
そしてあとは救急車の中を見て、いろんな引き出しに入ってあるものを、テプラで貼ってあるのを見て、こんなものを使う必要がなくてよかったとか、これが必要な人が他にもいるかもとか考える。
夫はよこで眉毛をハの字にして、大したことなさそうでよかったと言ったり、黙ったりしてた。
病院に到着して、夫が受付をして、私がこはを抱いたまま診察室へ入るよう指示され従う。しかし見ていたのは夫で、肝心の転んだ状況をよく知らない!
そーっとストレッチャーにこはを寝かせるも、本気の爆睡。起きやしない。
先生にも「これは本気の爆睡しちゃってるかんじですかね」と言われ、念のため救急隊に意識は清明だったのか確認されてた。
ストレッチャーの上で、背中を診るためにころんと転がされても、いい気分で眠るこは。その光景は間抜けすぎる。。
私も大して状況がわからないし、間抜けすぎる親子や。。。
夫が来て先生は親切に同じ内容をもう一度説明してくれる。傷の大きさ、処置や検査の必要性、脳内出血などの場合の症状など。
こはがぐっすり眠ってるので、そのまま様子観察で、目覚めたらもう一度診てもらうことにする。
私だけ外に出た時に、こはに抱きついた子と父親が待合にいて心配げに「どうでした!?」と聞いてきた。子供はこはより小さそうで、この子にはまったく悪気がないんやもんなぁと思う。けど診察終えるまではいてもらうことにしてこはの所に戻る。
夫はほっとしたのと、もうちょっと自分がちゃんと見てればという気持ちとでこはを見ているよう。
こはがなんともなければ、今回はそれで仕方ないけど。
しばらく寝かせて、夫とふたりでこはの手をくすぐったりして徐々に起こす。
こははちょっとびっくりして「はっ!!」という感じで起きたけど、夫が転んで血が出て、今は病院よと状況を説明してあげると思い出したよう。
とりあえず着替えさせて、先生に声をかけて診てもらう。
こはは神妙な顔やったけど、やっぱり問題はなさそう。そのまま帰宅することになった。
診察にあたってくれた他の先生も待合を通りがかったときに親切に声をかけてくれて、心配なことがあったらすぐ病院に連絡をしてくれたらというようなことも言ってくれる。こはは爆睡してたため「だれ?」ってかんじで先生を見てた。
相手の子にごめんなさいされてこはも「いいよ」と言ってた。
公園の方もあとからわざわざ電話をくれた。
ふつうにシャワーで流していいと言われた頭を流した時は、いたい!と言ってかわいそうやったけど。。
今日もたぶん十分遊んだけど、また近々、今日の分も遊びにいこうね。
こはの頭の傷がはやくかさぶたになって、引っ掻いたりせずにはやく治りますように!
最近のコメント